\ようこそ!ワーママごはんラボへ!/ 

ぴよ
ぴよ

はじめまして!このブログを運営しているぴよです!

ブログをご覧いただきありがとうございます。
このブログは、フルタイムで働くワーママ歴8年のわたしが  
「手間をかけずに、ちゃんと食べたい」を叶えるために運営しています🍽

プロフィール

【運営者プロフィール】

  • 名前:ぴよ
  • 家族構成:夫・子ども2人の4人家族
  • 30台後半、フルタイムの事務職ワーママ
  • 平日は朝から寝るまで、基本ワンオペ
  • 料理好き🍳
  • キャンプ好き🏕️
  • ミニマリスト気質

実は、元・完璧主義ママでした

学生の頃から子どもが大好きで幼稚園教諭・保育士免許が取れる学校を卒業しました。

料理上手な実母の影響もあり、自分が母親になったら 

「子どもには愛情たっぷりの手作りごはんを」と思い込んでいました。

でも現実は…?

現実は甘くなかった…!!

・仕事とワンオペ育児に追われて毎日ヘトヘト

・週末は買い出しと作り置き→自分の時間ゼロ

・早朝からご飯を仕込むも、夫の急な飲み会で食べきれずイライラ

・ ミールキットも量やコスパに納得できず断念

・市販のお弁当ではなんだか罪悪感…

・余裕がなく、夫に八つ当たり…💥

SNSを見れば同じワーママでも彩豊かで美味しそうな食卓の写真ばかり。
何で自分にはできないんだろうと悩んでいました

手作りの料理を出せば健康になる、家族が幸せになる!と思い込んでいた時期ですね…

余裕がなくて毎日ぐったり。
子どもとの時間も疲れが溜まる一方で、とても楽しめませんでした。

気づいたのは、「頑張りすぎなくていい」ってこと

2人目出産後の復帰で仕事の内容が大きく変わり、かなりのハードモードに。

さらには子どもの体調不良も2倍…という過酷なタイミングで

家庭の雰囲気はかなり険悪に。

私に余裕がなさすぎたんですよね、仕事も家事も完璧になんて

今思えば、完全に無理ゲーでした 💦

この時「すべて自分でやらなきゃ」という思い込みをやっと手放すことができました。

ラクになるために実践したこと
  • 料理は極力シンプルに!とりあえず食べればいいじゃない!
  • 掃除をラクにするために物を減らす→ミニマリストに変身
  • 洗濯をラクにする→洗濯物をたたむのをやめて全てハンガーにかけたまま収納 など

ちゃんとした母をやめたら家庭の雰囲気が変わりました

へとへとで余裕の無かった週末も「遊びに行こう!」と思えるようになりました!

料理は悩みのタネ

ただ、私の中で一番の悩みは料理でした。

簡単でもいいから栄養のあるものを子どもたちに食べさせたい!
手軽にがっつり食べることのできる丼ものや鍋ばかりが食卓に並ぶように…💦

毎日のごはん作りがしんどい!!何かいい方法はないかとネットを漁りました。

冷凍弁当もいいのだけれど、冷凍庫はまとめ買いしたお肉やお魚でいっぱい…

そこで出会ったのが冷蔵で届く宅食サービスでした。
手作りで美味しそう、なおかつ管理栄養士が監修したメニュー。

これなら私に合うかもしれない!!そう思いました。

このブログで伝えたいこと

このブログではわたしが実際に利用している宅食サービスを紹介しています!

こんなお悩みを解決!

✅毎日へとへとだけど、家族には栄養のあるものを食べさせたい!

✅罪悪感なく楽ちんごはんにする方法は?

✅手間のかかる料理を楽に食べたい!

✅余裕のない自分から卒業して、毎日楽しく過ごしたい!

私は本当にラクになったのでぜひみなさんにも知って欲しい!

同じように悩んでいるママ・パパに少しでも笑顔の時間を届けたい!!

世の中には頼りになるサービスがいっぱいあります。

「ごはんづくりに追われる毎日から、少しだけラクになりたい」  

そんなあなたのヒントになれたら嬉しいです🌸

タイトルとURLをコピーしました